ごあいさつ
|
弊社は創業58年なのですが、その前身の吉岡リボン(株)から数えると70年になります。 社名のウェビングというのは「織物を織る」のウィーブ(weave)から取ったもので、当時は細巾織物が中心の会社でした。しかし時代の流れと共に、その原料であったカバーリング糸の製造販売へと中心が変わって行きました。 そして現在は、各種カバーリング糸の製造販売を中心に、皆様の暮らしに少しでもお役に立てるよう頑張っておりますので、今後ともご支援の程よろしくお願い申し上げます。 |
代表取締役社長 |
会社概要
| 会社名 | 吉岡ウェビング株式会社 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 所在地 | 滋賀県東近江市勝堂町360番地
|
||||
| 設立 | 1961年(昭和36年) 12月28日 | ||||
| 代表者 | 代表取締役社長 吉岡 芳人 | ||||
| 資本金 | 2,000万円 | ||||
| 従業員数 | 62名 ※令和7年3月現在(パート、夜勤含む) | ||||
| 売上高 | 17億円(令和6年4月期) | ||||
| 取引銀行 | 滋賀銀行(愛知川支店)/三菱UFJ銀行/りそな銀行/京都銀行 |
事業部
|
事業内容
|
事業所
|
沿革
| 1961年 (昭和36年) |
伸縮性細幅織物の製造・販売を目的として設立 |
|---|---|
| 1973年 (昭和48年) |
ソックス用カバードヤーンの製造・販売を開始 |
| 1975年 (昭和50年) |
婦人用ボトム関係資材の製造・販売を開始 |
| 1979年 (昭和54年) |
パンティーストッキング用カバードヤーンの製造・販売を開始 |
| 1983年 (昭和58年) |
湖東工場の操業を開始 |
| 1993年 (平成 5年) |
石川工場の操業を開始 |
| 1996年 (平成 8年) |
中国(上海)にて細幅織物工場の操業を開始 |
| 2000年 (平成12年) |
中国(上海)にて細幅織物工場第一次増設(倍増)を実施 |
| 2001年 (平成13年) |
中国(上海)にてカバードヤーン工場を新設 |
| 2002年 (平成14年) |
中国(上海)にて細幅織物工場第二次増設(5割増)を実施 |
| 2006年 (平成18年) |
中国(昆山)にてカバードヤーン工場の操業を開始 |
| 2013年 (平成25年) |
本社および湖東工場に発電所を新設、太陽光発電事業を開始 |
| 2014年 (平成26年) |
油日第一発電所を新設 |
| 2015年 (平成27年) |
彦根松原発電所および油日第二発電所を新設 |
| 2017年 (平成29年) |
甲西竜王発電所および愛東発電所を新設 |
| 2018年 (平成30年) |
中国(昆山)工場を閉鎖 |
| 2018年 (平成30年) |
岐阜発電所、千葉発電所および野洲発電所を新設 |
| 2021年 (令和3年) |
栃木発電所および茨城発電所を新設 |
| 2022年 (令和4年) |
甲賀発電所、彦根下岡部発電所および高島発電所を新設 滋賀県にて貸地事業を開始 |
| 2023年 (令和5年) |
奈良県にて貸地事業を開始 中国(上海)工場を閉鎖。 中国事務所を開設。 |
| 2024年 (令和6年) |
京都府にて貸地事業を開始。 |
| 2025年 (令和7年) |
大阪府にて貸地事業を開始。 |
吉岡ウェビング株式会社
